【ConoHa WING】ドメイン更新期限の警告の意味は?自動更新を解除する方法

悩む人

ドメインの更新期限の横に警告出てるけど、これって何?

なゆさん

サポートに問い合わせましたので共有しますね

この記事の対象者
  • ConohaWingでドメインを取得している人
  • サービスの更新をしたくない人
この記事を読むと分かること
  1. 更新期限の赤い警告マークの意味
  2. ドメインの自動更新を解除する方法
目次

ドメイン更新期限に警告マーク!

「WHOIS情報」の確認依頼メールが来たので久しぶりにログインしてみると、、

何やらドメインのところに警告マークが出ていました

よく見てみると、ドメインの更新期限が近い。

更新しようとしましたが、手動更新ボタンが出ていません。

「まさかWHOIS情報が関係している・・?!」と焦った私。

調べてもよくわからず、サポートに問い合わせしてみました。

サポートからの回答

結論から言うと、回答としては「正常な表示」とのこと!

更新期限の1か月前になると警告が出る仕様のようです。

手動更新ができなかったのは、利用していたドメインがWINGパックの無料ドメインだったため。

また、WINGパックの自動更新の設定がONだと、手動更新は不可となります。

確かに、メインのサービスに無料でついてくるドメインなんだから、それ単体での手動更新はできなくて当たり前ですね

ConoHa(コノハ)の自動更新を解除する方法

悩む人

このブログは閉鎖したいから、更新したくないんだけど・・

なゆさん

デフォルトでは自動更新になっているので解除しましょう。

サーバーの自動更新を解除する方法

「サーバー管理」の「契約情報」で、契約プランの自動更新ON/OFFが切り替えられます。

自動更新がONになっていれば、契約満了日の7日前に更新されますのでそれまでにOFFに切り替えましょう。

ドメインの自動更新を解除(停止)できない場合

同じく、「ドメイン」の「ドメイン情報/契約情報」で、契約プランの自動更新ON/OFFが切り替えられます。

ただし、WINGパックにセットになっている無料独自ドメイン(2つ利用可)の場合は、

WINGパックが自動更新になっていると、ONを外そうとしてもエラーとなり、切り替えることはできません。

解決策として、まず前項でご紹介したWINGパックの自動更新をOFFにしましょう。

まとめ

更新したくない人は、早めに自動更新をOFFにしておきましょう!

逆に更新したい人は、設定を変えていなければ自動的に更新されるので安心ですね。

なゆさん

但し、決済に利用するクレジットカード情報が古ければ更新できないため注意しましょう。

今回は以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次