【Windows】最新「22H2」にアップデートする方法

悩む人

会社からWindowsのバージョンを「22H2」にするように言われたけど
どうすればいいの?

なゆさん

そのお悩み解決します!

この記事の対象者
  • Windowsをアップデートしたいがやり方が分からない。
この記事を読むと分かること
  1. Windowsの最新リリース情報を確認する方法
  2. WindowsのバージョンをPCで確認する方法
  3. WindowsをPCの設定から最新にアップデートする方法
  4. Windowsを手動でアップデートする方法(Windows10のみ)
目次

Windowsの最新リリース情報確認

Microsoftのページで確認できます。

Windows11 リリース情報 (2023年7月16日時点では、「22H2」が最新)

Windows10 リリース情報 (2023年7月16日時点では、「22H2」が最新)

WindowsのバージョンをPCで確認

[ファイル名を指定して実行]([Windows]+[R]キー)を起動し、「winver」と入力して[OK]を押下します。

こちらはWindows11の画面ですが、赤枠部分が現在のバージョンです。

こちらが「22H2」になっていなければ最新ではありませんので、アップデートしましょう。(2023年7月16日現在)

WindowsのUpdate方法

Windows Updateの設定から実行

Windowsの検索画面で「update」と検索し、[Windows Updateの設定]を起動します。

あるいは、Windowsの[設定]から選択もできます。

Point

Windows10の場合は、[設定]>[更新とセキュリティ]>[Windows Update]から起動できます。

Point

ショートカットキーもあります。

[ファイル名を指定して実行]([Windows]+[R]キー)で「ms-settings:windowsupdate」と入力

[更新プログラムのチェック]を押下し、更新プログラムがあれば[ダウンロードとインストール]を実行します。

ブラウザから手動でUpdateする方法(Windows10のみ)

Windows10のWindows Updateの画面て、「最新の状態です」と表示されているのに、22H2が提供されないケースがあります。

その場合は、下記Microsoftのページで提供されている「WindowUpdateアシスタント」というツールを実行することで、アップデートすることができます。

WindowUpdateアシスタント

まとめ

Windowsのバージョンをアップデートする方法についてご説明しました。

セキュリティのアップデートについては都度適用が望ましいですが、

Windowsのバージョンについては、利用しているソフトウェアが対応していない可能性があるため、

リリース直後はアップデートされないことをおすすめします。

なゆさん

リリース直後はバグもあるかも。

今回は以上になります。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次